ログイン

  • TOP
  • 女性の年収
  • 年収600万円の人の生活水準とは?年齢や業種、目指すための手段

年収600万円の人の生活水準とは?年齢や業種、目指すための手段

皆さんは”年収600万円”という言葉を聞いた時、どのようなことを想像するでしょうか。

 

労働人口の平均年収が約441万円である日本では、年収600万円は比較的所得の多い部類に分類されるため、”結構稼いでいる人”というイメージを持つ人も多いのが事実です。

 

この記事では主に、“年収600万円の人”についての以下の点についてを紹介させていただきます。

  • ・年収600万円の人の年齢別の手取額はいくらか
  • ・年収600万円以上を稼ぐ人の特徴(職業や年齢など)
  • ・年収600万円以上を達成するためのポイント

“年収600万円の場合、手取りはいくらでどれくらいの水準の生活ができるのだろう”

“今後の養育費やローンの返済に向けて余裕を持たせるために、年収600万円以上を目指したい”

 

このように考えている皆さんは、是非参考になさってくださいね。

 

年収600万円の生活水準

 

まずはこの段落において、年収600万円の生活水準についてを解説していきます。

 

収入に対する生活水準には正解はありませんが、同じ年収600万円の人でも、独身なのか世帯主なのかで家計のやりくりは大きく変わることは間違いありません。

 

下記の表では額面での年収600万円の人の生活水準の例を

  • ・独身の場合
  • ・夫婦のみの場合
  • ・4人家族の場合

の3つのパターンに分けて紹介していきますので、是非参考にしてくださいね。

 

家族構成

住居費または住宅ローン代

食費

水道光熱費

養育費、教育費

日用品代

保険料

その他

貯金額(月間)

独身

8万円

4万円

1,5万円

なし

1,5万円

1万円

3〜5万円

7万円

夫婦2人

8〜10万円

4〜5万円

2万円

なし

1万円

1〜2万円

3〜5万円

5〜7万円

4人家族

10万円

5〜6万円

2万円

年齢によって変動

1〜2万円

1〜2万円

2〜7万円

4万円

 

こちらの表を見てみると、結婚や出産などにより世帯の人数が増えることで養育費や食費なども増加し、貯蓄額などにも影響が出てくることが分かります。

 

以下の段落において解説する手取りや控除額などについての知見も参考にしつつ、家族全体が無理ない生活を送れるプランを立てることが、充実した生活を実現する上でのポイントです。

 

年収600万円の「手取り」と税金・社会保障

“年収600万円の場合、手取りはいくらになるんだろう?”

このように考える方も多いのではないでしょうか。

 

年収が上がれば上がるほど増えていくというイメージのある税金。額面の年収が600万円の人は、どれくらいの税金を支払う必要があるかは気になるところです。

 

また税金だけでなく、給与からの控除項目である社会保険料や厚生年金の種類も知っておく必要があります。

 

更に額面での年収600万円を稼ぐ人でも、40歳未満と40歳以上の人では控除額が変化することで手取りの額にも違いが出てくるので注意しておきましょう。

 

下記の表では、年収600万円の人の手取りや各項目における控除額についてをまとめておりますので、是非参考にしてください。

 

年齢/

控除項目

所得税

住民税

雇用保険料

健康保険料

厚生年金保険料

介護保険料

社会保険料合計

手取り額

40歳未満

21万円

約31万円

1,8万円

約30.1万円

約56.1万円

なし

約86万円

約462万円

40歳以上

21万円

約31万円

1,8万円

約30.1万円

約56.1万円

約5,5万円

約86万円

約456万円

 

ここで気をつけておきたいのが、40歳以上になると新たに「介護保険料」という控除項目が追加されることで、給与から天引きされる額が増加するということです。

 

年収600万円の人の場合、月々天引きされる介護保険料の金額は約5,5万円となっております。

 

貯金や資産運用の計画を立てる際にはしっかりとこの項目のことを覚えておきましょう。

 

年収600万円の人の職業や年齢は? 

 

“年収600万円を稼ぐ人はどの業種に多いのだろう?”

“年収600万円以上を稼ぐ人が多いのは何歳を超えてからだろうか?”

このような疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

 

この段落では、年収600万円を稼いでいる人が多い業界や業種、年齢や住んでいる地域についてを紹介していきます。

 

国税庁による「民間給与実態調査」によると、令和元年の1年を通じて勤務した約5,255万人の給与所得者数のうち、600万円超、700万円以下の人口は約339万人。

日本の総労働人口と比較してみると、年収600万円台の人は全体でも約6.5%しかいないため、この額を稼げる人材になることがいかに難しいことかがわかります。

 

では、実際に年収600万円を稼いでいる人にはどんな特徴があるのでしょうか。

 

以下の表では、国税庁によって実施された令和元年度の「民間給与実態統計調査」における「業界別の平均給与」についてがまとめられております。

こちらの表を見てみると、年収600万円以上を稼ぐ人は以下の業界・業種に多いことが分かります。

  • ・電気・ガス・熱供給・水道業
  • ・金融業、保険業
  • ・情報通信業

続いて以下の表では、600万円以上を稼ぐ人の年齢の分布についてがまとめられておりますので、是非参考にしてみましょう。

 

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2019/pdf/001.pdf

こちらの表からわかることは、年収600万円を稼いでいる人の年齢には以下のような特徴があるということです。

  • ・男性の場合、年収600万円以上を稼ぐ人は45〜59歳の労働人口に多い
  • ・女性の場合、年収600万円以上を稼ぐ人は平均よりも80〜100万円ほど収入が高い
  • ・年収600万円以上の場合、全体の平均と比べると75万円ほど年間の所得が多い

以上2つの表を照らし合わせてみると、以下のような特徴があることがわかります。

  • ・電気やガス、水道業など生活に欠かせないインフラ業に勤めている人の平均年収は600万円を超えやすい
  • ・男性の方が女性よりも年度別平均給与が高く、40歳を超えてくるとその差は80〜120万円ほどになる
  • ・男女共に年収の平均値のピークは55歳〜59歳であり、定年後に再雇用されて働く場合は年収が大幅に下がることも珍しくない

 

以下の段落では、年収アップで600万円台を目指すにあたってのポイントについてを解説していきます。

“年収を600万円以上までアップさせたい!”

そう考える皆さんは是非、以下の段落を参考にしてみてくださいね。

 

年収アップで600万円台を目指すなら

“自分も年収600万円以上を目指したい!”

多様性のある働き方が当たり前となった現代社会では、年収600万円以上を達成する方法は数多くあるのです。

 

この段落では、年収をアップさせるための以下の3種類の方法についてを紹介していきます。

  • ・転職する
  • ・専門スキルを身につける
  • ・副業(複業)を行う

 

ここからは、これら3つの“年収600万円以上を達成するためのポイント”についてをそれぞれ解説していきますので、是非参考にしてくださいね。

 

思い切って転職する

今の職場で年収600万円以上を達成するのは難しい、そう考える方は思い切って転職を考えることも一つの選択肢です。

 

“今の月収が自分の実力に見合っていない”

“月収を上げていかないと、今後の生活が不安”

そう考える方にとって、転職は今後の運命を左右するきっかけにもなるものです。

 

特に上記段落で紹介した”年収600万円を稼ぐ人が多い職種”に関連する経験やスキルを持っている方は、新たな職場を探しにいくことでチャンスの幅も広がります。

 

しかし、月収アップを目指して転職を検討する時に気をつけておくべきことは、”自分は働くことにおいて、以下のどの要素を最も重要視しているか”ということです。

 

  • ・多少忙しくてもガッツリ稼げる「給料」
  • ・自分の能力やスキルを発揮できる「やりがい」
  • ・ワークライフバランスを重視できる「働きやすさ」

 

日々の仕事においての勉強や残業などが多少大変でも目標の月収を達成したい、そんな方は是非、新しい職場を探してみることを検討してみましょう。

 

専門スキルを身につける

人材としての価値が上がり、仕事の幅を増やすことの出来る専門スキルを身につけることも、年収600万円以上を目指す上での強いアピールポイントとなります。

 

専門スキルを身につけて年収600万円以上を目指す上でのポイントは、複数のスキルを掛け合わせることです。

 

複数のスキルを掛け持つ人材の例としては、以下のようなものがあります。

 

・金融の知識とITスキルを掛け持つ「ITエンジニア」

・WebやSNS運用のスキルと特定分野における専門知識を併せ持つ「Webマーケター」

・外国語スキルや営業においてのノウハウを持つ「海外営業担当」

 

複数のスキルを掛け持つ人材を目指すことで社内や業界全体においての人材としての価値が上がり、やがてはキャリアアップや高収入への道も見えてくることでしょう。

 

副業、複業を初めて収入源を増やす

副業を始めて収入源を複数持つことで”複業家”になることも、年収を600万円以上までアップさせるための一つの方法と言えます。

 

残業が少ない会社に勤めていて、スキマ時間を有効活用して月収を上げたいと考えている皆さんにとって”複業”を行うことはベストな選択肢なのではないでしょうか。

 

中でも家やカフェなど場所を問わずに仕事をすることが出来る”テレワーク”が可能な副業の場合、家にいる時間や休日などの時間を活かして収入アップを狙うことが出来ます。

 

テレワーク可能な副業の種類は数多くありますが、中でも専門的なスキルを活かして稼ぎやすい仕事は以下のようなものがあります。

 

  • ・コミュニケーション力や接客業のスキルを活かす「オンライン営業」
  • ・文章力とリサーチ力を兼ね合わせて価値を提供する「ライター」
  • ・SNS運用のノウハウを活かせる「SNS運用代行」
  • ・Web系の知識やデザインセンスを活用できる「Webデザイナー」
  • ・語学力や留学経験を活かして働ける「通訳・翻訳、オンライン家庭教師」

 

本業では活かし切れていないスキルを使って収入アップにつなげたい、このように考える皆さんは是非、テレワークでの副業を始めることも検討してみてはいかがでしょうか。

 

以下の記事では、実際にテレワークでの副業を通して月収アップを達成した方へのインタビューについてをまとめておりますので、是非参考にしてみてくださいね。

 

 

女性が在宅で副業をするなら?副業の種類と選ぶポイントを解説します

 

 

まとめ

この記事では主に、年収600万円を稼ぐ人の手取りや生活水準、年収600万円以上目指すためのポイントについてを解説してきました。

国内では高収入の部類に入り、税金などの控除も比較的少ない年収600万円以上の生活を手に入れるためには、自ら行動してスキルを身につけることが必要不可欠です。

皆さんもこの記事を参考にして、自分にとって最も頑張れる方法を見つけて日々の努力を積み重ねていくことで、目標の月収達成へ向かって頑張っていきましょう。

おすすめの記事

年収・所得・手取りの違いは? 年収から引かれる税金・保険を理解する

年収・所得・手取りの違いは? 年収から引かれる税金・保険を理解する

年収から引かれる税金の種類は?会社員の年収別税金の目安と節税対策8選

年収から引かれる税金の種類は?会社員の年収別税金の目安と節税対策8選

東京の年収は全国1位!東京の女性の平均年収や初任給について解説します

東京の年収は全国1位!東京の女性の平均年収や初任給について解説します

大阪の年収は平均より高い?大阪の女性の年収を年齢別や業種で比較解説します

大阪の年収は平均より高い?大阪の女性の年収を年齢別や業種で比較解…

沖縄の年収は平均を下回る?沖縄女性が自分らしく働ける環境を整えていこう!

沖縄の年収は平均を下回る?沖縄女性が自分らしく働ける環境を整えて…

福岡の年収は平均より低い?福岡の女性の年収を徹底的に調べました!

福岡の年収は平均より低い?福岡の女性の年収を徹底的に調べました!

北海道の年収が平均より低い理由は?地域差を縮めることができる女性の働き方

北海道の年収が平均より低い理由は?地域差を縮めることができる女性…

年収は源泉徴収票でわかる?見方と所得・手取り額の違いをご紹介します。

年収は源泉徴収票でわかる?見方と所得・手取り額の違いをご紹介しま…