ログイン

  • TOP
  • インタビュー
  • システム開発からパン教室、そしてRPAとの出会い。実現させるのは学び続ける気持ち。

システム開発からパン教室、そしてRPAとの出会い。実現させるのは学び続ける気持ち。

ソフトウェア開発のキャリアからご主人の海外赴任を経て、帰国後は大好きなパン教室の先生に転身。
異例とも言えるキャリアをお持ちなのは「神奈川県」にお住まいの「新海直美」さん。
ライフステージにに合わせて働き方を変え、その都度好きな事に取り組む新海さんを支えるのは、常に学びを続ける姿勢でした。
そんな新海さんがMAIA、そしてRPAと出会ってどのように働き方が変わったのでしょうか。
インタビューで詳しくお話を伺いました。

システム開発から海外赴任、そしてパン教室へ

なかなかに多彩なキャリアをお持ちなんですね。

今現在のお仕事はMAIA女子のみなのですが、残念ながらお仕事が頂けていない状況で、スキルアップのために色々と勉強中といったところです。案件があればお仕事をしたいと思っています。

大学を卒業してからは、メーカー系のソフトウェア会社で汎用系、スパコンなどのコンパイルシステムの設計・開発・仕様書作成を6年ほどしていました。皆様が組まれるプログラムをコンピュータがわかるような言語に変換する際に、文法ミスがないかどうかとか、対応した機械語に変換したりというお仕事です。

その後、夫が仕事の関係で海外赴任することになり、私自身は退職して、アメリカと日本を数年ごとに行き来しつつ、英語の学習と、出産、子育てをしていました。
言葉の問題や生活習慣が違うのでチャレンジしながら探り探りでしたね。幸い日本人の多い地域だったので非常に助かりました。
英語はソフトウェアの会社で仕様書を英語から日本語への翻訳する仕事もしていたのである程度離れていましたが、なかなか実際の会話となると難しいこともありましたので、向こうに行ってまた勉強しつつ慣れて行ったという感じです。
上の子を向こうで出産し、一度日本に戻って下の子を出産し、再び赴任した時には上の子は学校に通う年齢でしたので、なかなか現地の学校に慣れるのは大変でした。でもそこで彼女はすっかり英語が話せるようになったので、そこは日本に帰って来てからその経験は役に立ったと思います。

日本に帰ってきてからは「おもてなし」ができるようになりたいと思いましたので、お料理教室へ通いだしました。そこで手ごねパンに出会い、ライセンスを取得して自宅でパン教室を13年主催していました。
昔、パンをこねる機械を持っていましたが若干大味になるんですよね。やはり手ごねの方がしっとりと焼きあがって美味しいんですよ。
お料理教室がとても楽しい教室で、自分もお友達と自宅で出来れば…と思ったのがきっかけです。なかなか学校を卒業してしまうと友人とも会う機会がなくなってしまうのですが、そういうパン教室をやっていればそこで楽しくおしゃべりや情報交換もできますので。とても楽しかったです。それと並行しつつ、自宅とは別にパン屋さんでパートも4年半やっていました。

過去のキャリアで様々なスキルを身につけたのではと思いますが。

会社に勤めていた頃は、システム開発の資格をいくつかと、英語の仕様書の翻訳などもしていたので語学力・英語のスキルも向上させることができました。
その後、海外で生活する機会もありましたので、英会話も日常会話程度ならできるようになりました。そして、自分が外国人の立場で物事を見るという経験を通して、多様な人種、多様な宗教、考え方などへの理解力とコミュニケーション力を高めたと思います。
アメリカ人はもちろんなのですが、ドイツの方やインドの方や本当に色々な国の方がいらっしゃいました。
風習も違いますし、例えばバレンタインはチョコレートじゃなくカードやバラの花を贈ったりするので、日本に入ってくるときに大分違ってしまってるということを知りました。
それは、パン教室をやっている際にもいろいろな生徒さんがいらっしゃるので、その方にどのように説明すればその生徒さんにより良く理解していただけるか、楽しく気持ちよく教室で過ごしていただけるかを考えることに役立っていたと思います。
パン教室では自分でレシピを書いていたので、ExcelやPowerPointを使いこなせるようになりました。自己流ですが。PowerPointなどは何か目的がないとなかなか使わないですから。

生活環境が変わるごとに色々なスキルが身に付いたんですね。ではご自身の強みとは一体なんでしょうか。

システム開発力と語学力、一人ひとりに対応したより良く理解できる説明方法を探ることができる理解力と問題解決能力、コミュニケーション力が強みであると考えます。

テレワークというものについてどうお考えでしょうか。

MAIAのお仕事を何件かしましたが、今は案件がないので勉強の期間にしています。
最初は子育てや介護で外で働くことが難しかったので完全テレワーカーとして働きたいと思っていたのですが、現在は子ども、介護が自分の手を離れ、自由な時間が増えたので完全テレワーカーでなくともよくなりました。
ただし、体力的なことなども考えると、毎日出社もきついのでテレワーカーとして働きつつ、月に何度かオフィスに行く程度が理想だと考えています。

MAIA、そしてRPAとの出会い

MAIA女子になろうと思ったきっかけを教えてください。

私が主催していたパン教室の生徒さんからRPA女子のニュースをTVで見たことを教えていただき、受けてみれば?と勧められました。私が開発系の仕事をしたいたことも知っている友人でしたので。当時、介護も始まり、外でパートとして働く限界を感じていた時でしたので、テレワーカーとして働けるお仕事に繋がる魅力を感じ、RPA女子の講習を受けることにしました。

-講習を受けてみてどうでしたか?

楽しかったです。Slack(ビジネスチャット)などのツールも初めてでしたが皆さんと交流がもてる場で有意義でした。
フローチャートなどはなじみのあるものでしたので、それがそのままプログラムに落ちるなんて…なんて便利なツールなんだろうと思いました。

MAIA女子として関わった業務を教えてください。

MAIA女子としては、RPA女子ロボ10002弾でRPAの開発
第3弾BizRobo!マーケットロボットパーツ開発でRPAの開発
BizRobo!マーケット第4弾でRPAの設計、を担当させていただきました。

システム開発の経験が活かせたのではと思いますが。

システム開発の流れや、システムをどのように体系立てて実現するかを考えることに慣れているので、開発をスムーズに行うことができました。
また、設計者、開発者、テスト担当者でのコミュニケーションを取っていくことが大切だったので、問題点を話し合ったりする上で、コミュニケーション力が役立ったと思います。

私にお仕事を担当してもらってよかった、他の人では難しかったと言っていただけたときにはやりがいを感じました。
設計書にこと細かく書いてあればよいのですがそうでない場合もあって、自分でこの場合はどうしたらよいか考えて行かなければならないこともあったので。

お仕事をしていて良かったと思ったことは何ですか?

テレワーカーとして働いていると、自分の時間配分でお仕事ができる点が良かったです。
また、外に出られる状況でなくとも、人と繋がっている感覚が持てたことが良かったです。

私がRPAの開発担当だったロボットの仕様に関して、設計者とテスト担当者で見解が分かれてしまい、議論が白熱してしまいました。両者の真摯にお仕事に取り組む姿勢に感銘を受けると同時に、ロボットを使う立場の人たちによっても様々な場合があり、答えがひとつにならない場合があることを教えていただきました。
自分ひとりで頑張っているわけではなく、直接お会いはできないのですがみんなで頑張っていると思えて心強かったです。

逆に辛かったことや苦労した点はありましたか?

当時は介護などが大変な時期になってしまい、お仕事をする時間を確保することが難しかったです。

MAIA女子になることの魅力とは何でしょう。

男女平等と言いつつも、実際の生活の面で多くの女性が出産や子育てなどそれぞれの事情でお仕事を続けられない時に、テレワーカーとして働くという選択肢を与えてもらえるところだと思います。

お仕事をするということについて、ご家族からの理解はどうでしょうか。

元々共働きでしたので私が仕事をすることに違和感はなく、自分のやりたいことをやってほしいと言って尊重してくれています。

今後何か取り組みたい、挑戦してみたいことはありますか?

現在、日商簿記3級取得を目指し、勉強中です。合格後は2級も取得したいと思っています。
やはり自分でフリーランスとして働く時に必要だと思いますし、RPAの仕事をしていく際に実際のお客様のお仕事について理解することが必要だと考えましたので。
また、新しい技術についてもいろいろ学んでみたいです。
システムに関してもそうですし、MAIAで最近取り組まれているSAPについても興味があるので、機会があれば挑戦してみようと思っています。最終的には、フリーランスとしてお仕事を継続的にしていけるようになりたいですね。

人生を豊かにするライフスタイルについて

お料理教室であったり、簿記であったり、常に学びを続けていらっしゃいますが、それ以外のご趣味は何でしょうか。

ガーデニング、ヨガ、YouTube、パズルゲーム…ですね。
ガーデニングはもともと好きだったので、ベランダでお花を育てたり、今年はミニトマトに挑戦しようと思っています。
日々草花の生長を見られることが楽しいですし、綺麗なお花が咲くと癒されます。
ヨガはもともとホットヨガに通っていたのですが、今は通いにくい状況ですので家でYoutubeを見ながら一緒にやっています。
凝り固まった身体と心をほぐしてくれますね。
YouTubeは歌い手さんだったりピアニストさんだったりいろいろ見ています。個人の魅力を発揮できる場であり、いろいろな才能がある人々を発見できるので楽しいです。
パズルゲームは頭を使った!という感じがして好きです。ボケ防止になりそうでいいですよ。

ご趣味も多彩なんですね。では息抜きはどうしてらっしゃいますか?

ペットの犬とのお散歩です。犬のためもあるし、自分のためでもあります。身体を動かしていくというのは健康のために必要だと思っています。
あとはヨガですね。

お仕事は子育てや趣味、介護などと両立出来ていますか?

子育てや介護をしているときに両立は難しかったのですが、現在はどちらも私の手を離れたので問題なくなりました。
また、現在はお仕事をしておらず、勉強の時期でもありますので。

最後に、お仕事以外に挑戦や取り組んでみたいことはあったら教えてください。

 運動不足解消のためにも、ヨガなどの運動にもっと取り組んでいきたいです。

インタビュー動画

記事では書き起こしきれない内容も盛りだくさんです。
インタビュー対談動画は、MAIA公式YouTubeチャンネルからご覧ください。


【インタビュー協力】RPA女子4期生 / 新海 直美さん
【インタビュワー・ライター】RPA女子6期生 / 吉田 圭子
【ディレクション】株式会社MAIA 執行役員 兼 アートディレクター / 森山 譲治

おすすめの記事

ITリテラシー0の自分からデジタルスキルを学習し、シングルマザーでテレワークのお仕事を掴んだシンデレラストーリー

ITリテラシー0の自分からデジタルスキルを学習し、シングルマザーで…

自分の可能性に常にチャレンジすることで将来は無限に広がるということを実現しました

自分の可能性に常にチャレンジすることで将来は無限に広がるというこ…

フリーランスでプラスアルファのスキルを身に着けたことで新しい自分の可能性を見いだせた

フリーランスでプラスアルファのスキルを身に着けたことで新しい自分…

一緒に学ぶ仲間がいたからこそ、諦めずに最後まで学習することができた

一緒に学ぶ仲間がいたからこそ、諦めずに最後まで学習することができた

MAIA女子をきっかけにもう一つの好きな仕事を副業にすることが出来た

MAIA女子をきっかけにもう一つの好きな仕事を副業にすることが出来た

テレワークで実現する自由な生き方|株式会社MAIA代表取締役 月田有香さん(3)

テレワークで実現する自由な生き方|株式会社MAIA代表取締役 月田有香…

DX人材の育成により地方の課題を解決|株式会社MAIA代表取締役 月田有香さん(2)

DX人材の育成により地方の課題を解決|株式会社MAIA代表取締役 月田有…

女性活躍のプラットフォーマーを目指して|株式会社MAIA代表取締役 月田有香さん(1)

女性活躍のプラットフォーマーを目指して|株式会社MAIA代表取締役 月…