需要の高いSAP人材になるために リスキリングの方法、必要なスキルなどを解説

リスキリング

昨今のDX推進で、IT分野のリスキリングが注目されています。IT業界未経験からでも、リスキリングを通して、新たなキャリアを築くチャンスが広がっています。そのなかで、企業の情報を一元管理するためのERP(基幹系情報システム)であるSAP(エス・エー・ピー)に関するスキルが、注目のリスキリング分野のひとつとなっています。SAP未経験からの転職を希望する場合、リスキリングの方法、難易度、そしてどんな職種に就けるのかなど、一緒に考えていきましょう。

目次

    「2027年問題」に向け深刻化するSAP人材不足

    SAP

    2027年、現在SAP社が提供しているERPシステム「SAP ERP6.0」の保守サポートが終了することになっており、それによって起こりうる問題を「2027年問題」といいます。

    そのため、このシステムを導入している企業では、新システムの「SAP S/4HANA」への移行が急がれていますが、システム移行に伴い必要となる、エンジニアやコンサルタントのほかSAPの専門知識を得た人材の不足が深刻化しているのが現状です。

    SAP人材が求められる職種とは?職種ごとの必須スキルや難易度も紹介

    SAPに関するスキルが求められる職種には、どのようなものがあるでしょうか。どんな仕事に就きたいか、あるいはどんな職種が自分に向いているかを考えることは、SAPを学習するときの目標設定に役立つでしょう。IT業界未経験から挑戦できたり、フリーランスとして参画可能な仕事など、SAP人材が求められる職種をご紹介します。

    SAPトレーナー、インストラクター

    SAPシステム導入後の運用フォローや指導を、ユーザー向けに行います。主な仕事はシステムの活用方法や操作方法の指導、教育資料の作成などになります。企業によっては特定のモジュール(※)を導入しているところもあり、そのモジュールに関する知識やスキル、経験があるとより有利になるでしょう。例えばFI(財務管理)モジュールを導入している企業であれば、そのモジュールの知識や経理経験、簿記資格があるとよいでしょう。
    ※モジュールとは業務の分野別にまとめた機能群のこと

    また、学習サポーターのようにe-learningプログラムでSAPの学習をする人に向け、チャットやビデオ会議ツールを使用して学習内容の質問や問い合わせに対応する業務もあります。学習した経験を活かすことができるので初心者でも始めやすいといえます。

    POINT

    必要とされるスキル:SAPの知識のほか、Slack、Zoom、Teams、GoogleMeetなどのテキストコミュニケーションツールのスキル、文章を使ったコミュニケーションスキル
    難易度:中程度

    SAP導入企業への転職・就職

    SAPは日本でも多くの企業に導入されており、SAPの知識を習得することは導入企業への転職・就職において強みになります。

    例えば、FI(財務管理)モジュールを導入している企業にとっては、経理の経験に加えてSAPの知識がある人材が即戦力として求められるでしょう。同じように、HR(人事管理)モジュールを導入している企業が人事業務の経験がある人を、SD(販売管理)モジュールを導入している企業が流通業務の経験がある人を募集する際、それぞれSAPの知識を備えている人が、より採用する人材として望ましいといえます。

    このように、これまでのキャリア+SAPの知識が、転職・就職に有利になることが期待されます。

    POINT

    必要とされるスキル:SAPの知識
    難易度:中程度

    SAPテスター

    設計、開発が終わった後、システムが業務に問題なく利用できるかテストする職種です。テスト項目に従い、想定される動作に対し想定される結果が得られるかを確認し、エラーやバグ(不具合)を発見、修正していきます。

    フリーランスとして案件に参画可能な職種です。

    POINT

    必要とされるスキル:SAPの知識、Excelのスキル、質問事項や不具合報告を正確にわかりやすく文章で伝えるスキル
    難易度:コンサルタントやエンジニアに比べ高くはない。未経験でも募集をしている求人もある。

    マニュアル作成

    SAP導入におけるエンドユーザーへの業務フローや業務マニュアルの作成を主に行います。

    フリーランスとして案件に参画可能な職種です。

    POINT

    必要とされるスキル:SAPの知識、WordやExcelなどドキュメント作成のための基本的スキル、作業スピードの速さ
    難易度:プロジェクトの規模やマニュアルの詳細度によっても違うが、中程度の難易度

    SAP導入プロジェクトにおけるPMO

    PMOとはProject Management Officeの略で、個々のプロジェクトのマネジメントをサポートする専門チームや部署のことです。プロジェクトの計画、進捗管理、リスク管理などのプロセスを整備し、各プロジェクトが予定通りに進むよう支援します。

    仕事内容の例として、プロジェクトに必要なデータの収集、情報の共有・展開、会議体のコーディネート、議事録作成、経費精算、プロジェクトメンバーの勤怠管理などがあり、
    プロジェクトが成功するための基盤を整えるのがPMOの役割です。

    SAPの知識があれば、SAP導入プロジェクトにてPMOとして参画できる可能性があり、また、フリーランスとして案件に参画可能な職種です。

    POINT

    必要とするスキル:SAPの知識、一般事務の経験、Word・Excel・PowerPointなどのスキル、コミュニケーションスキル、日本PMO協会が実施しているプロジェクトマネジメント関連の各種認定資格を取得しているとなお良い
    難易度:プロジェクトの進捗、コスト状況などを把握し管理するマネジメントスキルが必要になるため、難易度は高い

    SAPエンジニア

    システム設計、開発、運用保守までのマネジメントをおこない、専門的な知識や技術をもっている技術者のことをエンジニアと言いますが、その中でもSAPエンジニアは、SAPの専門的な知識やスキルが必要です。

    特に、アドオン開発(システムに企業独自の機能を追加すること)では、SAP独自のプログラミング言語であるABAPを使用するため、自由にコーディングできるスキルが必要になります。

    一般のエンジニアにくらべ独学で専門的な知識を習得するのは容易ではないため、SAPを導入している企業案件に参画して学ぶ人がほとんどです。そのため、SAPエンジニアの数はとても少ないのが現状です。

    フリーランスとして案件に参画可能な職種です。

    POINT

    必要とされるスキル:SAPの知識、ABAPの知識、語学力
    難易度:一般的なシステムエンジニアにくらべ、SAPの専門的な知識を習得するのが容易ではないため、やや難しいといわれている

    SAPコンサルタント

    クライアントの経営課題を解決するために、要件定義から導入までを一括してサポートします。具体的には企業が抱える課題を理解・分析し、それにあったSAPシステムの設計、構築、カスタマイズを手掛け、実装、テスト、さらには導入企業社員へのトレーニング、その後のサポートなども行います。また導入へのプロジェクトの進捗状況を管理することも大事な業務のひとつです。

    フリーランスとして案件に参画可能な職種です。

    POINT

    必要とされるスキル:SAP知識、業務知識、コミュニケーション能力、プロジェクト管理能力 SAP認定コンサルタント資格(必須ではないが持っておくことで信頼度や専門性が高くなる)
    難易度:高い。システム開発やコンサルティング経験がないと難しい。全くの未経験からだとかなり難しい

    未経験からSAP人材になるための方法、学び方は?

    リビングでリモートワークを行う女性

    IT業界での経験値が全くない場合、いきなりSAPコンサルタントやエンジニアを目指すのは難しいかもしれませんが、多くの企業に普及しつつあるSAPの知識やスキルを身につけておくことは、これから働いていくうえでの選択肢を増やしてくれるでしょう。

    SAPの知識を身につけるための学習方法にはいくつかありますので、自分に合った方法を見つけてみてください。

    書籍、WebサイトなどからSAPの知識を得る

    「SAPとは?」「ERPとは?」から学び始める場合、書籍だと基礎から細かい部分まで分かりやすく解説してくれているので、「どこから手を付けていいかわからない」という人にはおすすめです。何度も読み直し反復学習することで知識が身についてきます。

    参考書籍には、『世界一わかりやすいSAPの教科書入門編』(2021年、秀和システム)、『図解入門 よくわかる最新SAPの導入と運用』(2018年、秀和システム)、 『SAP ABAPプログラミング入門』(2020年、秀和システム)といったものがあります。

    「Udemy」などのオンライン学習プラットフォームでは、SAPに関する基礎知識や業務のノウハウが得られ、基礎から学びたい人には向いています。またWebサイトであれば、常に情報が更新されるため最新の情報を得たい人におすすめです。

    学習プログラムを受講してSAPを学ぶ

    でじたる女子+SAP講座」は、株式会社MAIAが提供しているe-learningプログラムで、オンライン学習のためいつでもどこでも学習が可能です。講習では、実際にSAPシステム上でデータの登録や、伝票の作成操作などを行います。わかりやすいイラストや動画で、ITスキルに自信がない初心者の方でも安心して学ぶことができます。

    SAP社が公式に提供しているオンライン学習コンテンツもあります。「SAP Learning Hub」は、SAP社が提供しているということで常に最新の情報で学ぶことができるのがメリットのひとつです。ただし、金額が高額なため、就業している会社から受講のための補助があるか、企業の研修で受講することができないのかなど、確認したほうがよいでしょう。

    まずは未経験可の仕事にチャレンジしてみる

    IT業界未経験から、SAPに関係する仕事に就くためには、SAPの知識を習得した後、とにかく未経験可の求人にチャレンジしてみることが第一歩となります。少しずつ実務経験を積みながらスキルアップし、高単価な仕事の獲得を目指しましょう。

    また、SAPコンサルティングやエンジニアを目指すなら、SAP案件を扱う企業に入社するのも選択肢のひとつです。

    システム開発やコンサルティングの経験があれば、SAP案件を扱うコンサルティングファームSIer(エスアイヤー)企業(「System Integrator」の略称で、顧客の業務を分析し課題解決に向けたコンサルティングからシステムの設計、開発、運用・保守までを請け負う企業のこと)へ入社することで、実務を通してSAPに関する知識やスキルを身につけることができ、コストも抑えられます。

    さらにSAP認定コンサルタント資格を取得することでより信頼度や専門性が高くなります。詳しくはこちらの記事も参考に。

    SAP人材として身につけておきたいスキル

    SAP人材としてとくに身につけておきたいスキルをご紹介します。

    SAP知識

    SAP人材を目指すなら、当然SAPの知識は必要です。(学び方については上記「未経験からSAP人材になる方法、学び方は?」を参照してください)特に、業務の分野別にまとめられた機能群であるモジュールや、SAPの処理画面を呼び出すトランザクションコードについてはより詳しく理解しておく必要があります。

    コミュニケーションスキル

    コンサルタントの場合、顧客が抱えている課題を理解し、それを解決していくためには高度なコミュニケーションスキルが必要とされます。顧客だけでなくプロジェクトメンバーやベンダー企業とのやり取りにも必要です。

    またコンサルタントだけではなく、テスターやエンジニアにおいても、齟齬なく正確に業務をこなすためには、やはりコミュニケーションスキルは重要になります。

    英語力

    SAPは海外製品のため、使用方法や詳細な仕様解説などのドキュメントは全て英語です。翻訳されている部分もありますが、ある程度のリーディング力があると有利だといえます。また実際に操作する際も、主要なSAP用語を英語で理解できているとわかりやすいでしょう。

    PCやITの基礎的な知識

    業務ではPCを使用するため、操作をするうえで基本的なPCの知識、ネットワークについての知識、またデータベースに関する知識などは最低限必要になります。また、エンジニアやコンサルタントには、もっと高度なITスキルも求められます。

    ABAPの知識

    「ABAP」とは、SAP独自のプログラミング言語で、標準機能では不足している機能を補うためにアドオン開発をする際に用いられます。主にSAPエンジニアに必要となる知識です。

    SAPスキルを活用して柔軟な働き方を実現させる

    企業で働く以外にも、テスターやPMOなどフリーランスとしてSAP案件に入ることも多いSAPの仕事。そして実際にSAPに関する求人を検索してみると、意外にもリモートワークでの案件も多く見られます。

    これからのキャリアに悩む女性のなかには、「ワークライフバランスも重視したいけど、キャリアもあきらめたくない」という方も多いのではないでしょうか。リモートワークで柔軟な働き方を実現しながら、専門スキルを活かしてキャリアを築いていくことができるのも、SAP分野のスキルを習得するメリットといえるでしょう。

    でじたる女子+」では、初心者でも安心して学べるSAP講座も提供しています。この記事を読んでSAPを学んでみたい!と思われた方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    記事一覧に戻る