省スペース化・家事との両立を助けてくれる便利なテレワークグッズ8選
場所や時間にとらわれない柔軟な働き方ができるテレワーク。でも、自宅での仕事は家事が気になって集中できない……。パソコンや周辺機器、資料などが意外と場所をとる……。そんなお悩みを解消するために、自宅を快適な「自分だけのオフィス」にする便利なグッズをご紹介します。
目次
骨伝導イヤフォン
ZOOMやGoogle MeetなどのWeb会議ツールを使ってのWeb会議やミーティングは、テレワークの日常業務のひとつといってもよいでしょう。
パソコン内蔵のマイクやスピーカーでもよいのですが、相手の声をよりクリアに聞き取る、自分の声をよりクリアに相手に届けるためには、イヤフォンにマイクが搭載されたヘッドセットがおすすめです。
自宅で仕事をしていると、会議に集中しつつも、「気を配りたい音」もたくさんあります。たとえば、そばで遊んでいる子どもの声、来客を知らせる音など。
骨伝導イヤフォンは、耳を完全にふさがないため、周りの音が完全にシャットアウトされません。子どもが危ないことをしていたり、荷物の配達に気づかなかったり、家でもすぐに対応が必要な出来事がたくさんありますよね。
音楽を聞くときにもBGMのような聞こえ方で、仕事も家事も邪魔せず気分をあげてくれる”相棒級”のグッズです。
モバイルモニター(ディスプレイ)
Windows10/11にも標準搭載されている「マルチディスプレイ(マルチモニター、デュアルディスプレイとも)」機能。ディスプレイの数を増やして使うことで、複数のウィンドウが見やすくなり仕事がはかどります。
省スペースでデュアルディスプレイをかなえたい、というときにはモバイルのモニター(ディスプレイ)を使う、という選択があります。
モバイルとはいっても家の中で持ち運べるくらいの大きさで、ノートパソコンを使っているならばその大きさ以上のものを選ぶと、モニターの便利さを実感できます。
仕事用のデスクを置かなくても、たとえばダイニングテーブルで仕事をして、仕事終わりにはチェストの上へ片づける、など省スペース化に役立ちますよ。気分転換に他の部屋で仕事してみようかな、と思うときも手軽に移動できます。
USBハブ
マウスやUSBメモリ、外付けハードディスク、スマートフォンなど、使うパソコン周辺機器が増えてきて、パソコン搭載のUSBポートの数に不足を感じたら、USBハブを使うと便利。使うデバイスごとに、いちいち差し替えたりしなくてすみ、サクサクと快適に仕事が進みます。
ドッキングステーション
ドッキングステーションは、USBポートのほか、HDMI、SD/マイクロSDスロット、VGA、LANポート、充電ポートなどを備えたものがあり、それぞれの端子に応じたデバイスを一本のケーブルでパソコンにつなぐことができます。
これによって、たとえばノートパソコンを持って出かけたいとき、リビングに移動したいときなどに、モニターなどの仕事用につないださまざまな機器から、さっと取り外すことができます。
モニターライト
家の中では、くつろぎを感じ電球色のライトを使っている、間接照明を使っているということも多いでしょう。なので、家の中は、オフィスより暗くなりがちです。デスクライトなどで手元の明るさを確保するようにしましょう。Web会議やWeb面接のときにも、画面上で顔が鮮明に見える明るさが必要です。
「モニターライト」や「ディスプレイライト」と呼ばれるモニターに取り付けられるタイプのライトなら、省スペースで手元周辺を明るく照らせます。Webカメラを搭載していたりするものもありますよ。
デジタルメモ帳
仕事用のメモやノートが大量にあると、場所をとるし、テーブル上も散らかりがちです。デジタルメモ帳を使うと、かさばらないメモの管理ができます。
子どものお絵描きや家族用伝言板にも気軽に使える安価なものから、メモリ機能や部分的に修正する機能、他デバイスとの同期などさまざまな機能を備えたものまでありますよ。
紙と上手に使い分ければ、記録や思考、アイデアなどを整理でき、たくさんの紙ゴミも出ず、さっと片づけられて家事への切り替えもスピーディに。
ノートパソコンスタンド
ノートパソコンスタンドは、パソコンの位置を、作業するのに快適な高さ、角度に調節できるため、姿勢を改善するために取り入れるのをおすすめします。
こちらも仕事用のデスクやチェアを用意しなくても、パソコンの位置を調整することで、いつものテーブルとチェアを仕事用に使うことができます。
最近注目されているスタンディングワーク(立って作業すること)に対応したものもあるので要チェック。料理の合間にちょこっとメールチェックするときなどに便利かも。
勉強用タイマー/ラーニングタイマー
名前のとおり、勉強や学習用に使われているもので、時計、アラーム、タイマー、ストップウォッチなどの機能を備えています。
自宅で仕事をしていると、ついだらだら仕事をしてしまったり、うっかり家事に時間をとられてしまったり、自分で時間の管理を行うことが重要になります。
集中して勉強する学生たちの時間の管理を参考にすれば、仕事もはかどるはず。たとえば自分の集中力が続く時間が過ぎたらアラームが鳴る→10分休憩→アラームが鳴る……とセットすれば、10分間で洗濯物を干す、炊飯器をしかけるなど、すき間時間で家事をこなせたりします。
時間の管理をしっかりできれば、仕事と家事の両立もよりしやすくなるでしょう。
自宅でテレワークを始める際には、
- 仕事スペースの作り方
- 時間管理の仕方
- 家事との両立をしやすくする
これらのことをサポートしてくれるグッズをうまく使うと、「自宅で仕事をする」ことが快適になり、実感できるテレワークのメリットもより大きくなりますよ。
おすすめ記事